愛知県名古屋市昭和区 戸建住宅網戸取付工事 特注網戸 アルミ下レール
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県名古屋市昭和区の戸建住宅にて、建具取付と網戸取付の工事を行いました。
【施工中】
お客様が昔から大切に保管されていた建具を増築部分の開口部へ取付した、網戸を設置する設計工事です。
鍵との取合いも考慮して、下レールをコンクリートへ固定し、網戸を建て込みました。
【施工後】
■特注網戸 アルミ下レール
開閉して動作確認を行い、施工完了です!
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県名古屋市昭和区の戸建住宅にて、建具取付と網戸取付の工事を行いました。
【施工中】
お客様が昔から大切に保管されていた建具を増築部分の開口部へ取付した、網戸を設置する設計工事です。
鍵との取合いも考慮して、下レールをコンクリートへ固定し、網戸を建て込みました。
【施工後】
■特注網戸 アルミ下レール
開閉して動作確認を行い、施工完了です!
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県碧南市の戸建住宅にて、フェンス工事の設置工事を行いました。
【施工前】
お隣の建物が解体されて、自宅の外観が外から見えるようになってしまった為、保護のためフェンス設置のご依頼を頂きました。
【施工後】
フェンス設置工事が完了しました。
■タカショー トレメッシュフェンス
今回トレメッシュフェンスを選択した理由は、
・つる性のお花を植えて、生きた緑の壁を作ること
・凹凸があるデザイン性
こちらを考慮してお客様に提案させていただきました。
当初はフェンスの色は緑色をご希望でしたが、こちらの商材にその色が無く、他メーカーのフェンスなら色がありましたが、デザイン性、納まりなどの都合で、ホワイトのトレメッシュフェンスを採用しました。
ブロックが古く厚みもあったので、施工上、気を付けて進めましたが上手く納まりました!
お客様のお庭には、いろいろな樹木や花が植えられていて、イチゴの苗やミカンなどの果物系だけでなくバラなどのきれいな花も植えられていました。
後で分かったのですが、こちらにお住いの方は、押し花をきれいに作られる先生のお宅でした。だから、植栽やお花が多かったのですね!どれもお手入れが行き届いて素晴らしかったです!
※今回のご依頼は、お客様のご実家での施工でした。
打合せ途中、お母様へのプレゼント工事だと気づき、はりきって頑張らせて頂きました!
工事完了後、喜んで頂けたこと、そして何より、そのような思いのこもった現場に関わらせて頂いたご依頼者様に感謝です。ありがとうございました!
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県豊明市の戸建住宅にて、浴室の手摺り取替工事を行いました。
【取替中】
バリアフリーの為の手摺サポートを取付致します。まず浴槽から立ち上がる際に掴まる、水平設置した手摺りを取り付けていきます。
こちらは縦の手摺りです。浴槽へ入る際に利用します。
【施工後】
こちらは洗い場の手摺りです。
工事完了です!これで安心して快適にお風呂に入ることができますね!
品名:LIXILバスルーム アライズS1216
場所:豊明市
LIXILの「手摺サポートパック」という四方の壁全てに手摺りをつけられる仕様もありますが、コスト考慮のため、四方の全てにI型とL型の手摺を高さを確認しながら取付しました!
『施工のきっかけ』
⇒リフォームに伴い、玄関ドアも一新しました。
『施工商品名』
⇒LIXILリシェント玄関ドア3 断熱仕様 k4 簡易タッチキー仕様 親子R G15型 クリエ
ダーク色
『施工時間』
⇒約4.5h
『施工のはなし』
⇒今回は三人体制で作業を行い、非常に早く取り付けが終わりました!
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県大府市共栄町の戸建住宅にて、バルコニー取替工事を行いました。
【施工前~施工中】
既存のバルコニーは柱がないタイプでしたので、バルコニーの重量が全て、持ち出し接合金具にのっかかってきます。
台風のときなど、雨の強さや風向き次第で雨漏れが生じていたそうです。
元々の目的は、雨漏れの原因がどこなのかを確認するためでした。
既設のバルコニーを解体して接合部を確認すると、一部の金具と躯体の接合部分に経年劣化が生じていました。恐らくそこから雨水侵入したと思われます。
相談の結果、バルコニーごと新しくすることになりました。
LIXILバルコニー+テラス屋根を使用して施工していきます!
コーキングで薄い侵入を防ぎ、新たにバルコニーを取り付け、屋根も一体型のタイプで取り付けを致しました!
【施工後】
物干金物も取り付けしたので、外出時の雨にも、少々なら洗濯物も濡れないようになりました!
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県大府市のお客様からトイレ改修工事のご依頼を頂きました。
コーナー手洗い場、トイレ便座取替に分けてご紹介します。
【トイレ便座 施工前】
戸建住宅1階トイレの改修工事です。
お客様のリクエストは「お掃除がしやすいトイレ」です!
新しい便器は、掃除がしやすいフロートタイプを採用しました。
TOTOの商材もご提案しましたが、便器の形状、便器の下のスペースの広さを比較したところ、今回はLIXIL製品を選択していただきました。
【トイレ便座 施工後】
LIXIL フロートトイレにリニューアルしました!
トイレが浮いているので、座った時の体重を支えるための固定をしっかりしないといけません。
その下地が付けられるスペースがあれば対応可能ですので、お気軽にご相談ください!
今回、固定する下地を入れるために大工さんが手間をかけて対応していただきました。
【コーナー手洗い場 施工前】
トイレの手洗い場では、水が床に滴り落ちます。トイレの手洗いは狭小スペース活用になるため、どうしても手洗いボウルが小さくなりがちです。
【コーナー手洗い場 施工後】
LIXIL 埋込収納、埋込収納ペーパーホルダー、コーナー手洗いを使用しました。
コーナー手洗いを取付することで狭さの問題を解消し、手洗いスペースの奥行きを確保致しました!
左側にタオルを掛けられます。衛生面で気になる方は、ペーパータオルを埋め込み式でご提案させていただきます!ウイルス対策も完璧です!
手洗いボウルはLIXILのアクアセラミックで汚れもつきにくく、掃除面でも楽になります!
さらに、元々の壁埋込収納も新しくしました。
狭いスペースでのリフォームのため、下地の位置など施工面に大きく左右される要素が壁を壊してから判明するので、施工完了するまで気が抜けませんでしたが、無事綺麗に施工完了です!
収納スペースもギリギリですがうまく収められました。収納面も維持しつつ収納を大きくしたので、収納量もUPしました!
衛生、清掃の利便性、収納量の三つが揃った改善リフォームができました。
お施主様が喜んで使っていただくようにフォローして、ご協力いただいた業者の皆さんにも喜んでいただくようあと一歩、進めていきます。!
窓・住宅設備リフォームの専門店「窓香房」です。
愛知県大府市のお客様宅で洗面化粧台の取替工事を行いました。
【施工後】
TOTOの洗面化粧台を採用していただきました。鏡が前に飛び出す機能があるタイプです。
コンタクトレンズをはめる時や、メイクの時など、鏡に向かって前にかがむことはございませんか?
腰に負担を掛けないよう、鏡が前に出てくる便利な機能をお客様にご提案し、ご採用頂きました。
ちょっとしたアイデアが時短やストレスフリーに通じる、素晴らしい製品だと思います!
『施工のきっかけ』
⇒玄関の開閉動作不具合解消と防犯性能の向上の為。
『施工商品名』
⇒LIXIL リシェント玄関引戸2 SG仕様 手動 2枚建 ラ無 S55型 オータムブラウン色
『施工時間』
⇒約5.5h
『施工のはなし』
⇒今回の工事では、既設サッシの下枠を撤去して室内側との段差をなくすよう施工しました。
お施主様のご希望に添い、この納め方にしました。
通常の下枠を取らない取付を行っても段差を解消する部材もありますので、どちらを選んでいただくことも可能です。
『施工のきっかけ』
⇒経年劣化による玄関引戸の動作不具合と、ドアの防犯性向上の為。
『施工商品名』
⇒LIXILリシェント玄関引戸 手動 2枚建 ランマ無 15型(縦通) オータムブラウン色
『施工時間』
⇒約5.5h
『施工のはなし』
⇒悪天候のため、作業が終わり片づけをしている最中に雨が降り出してきました。
今回は作業が完了していたので良かったのですが、もし作業中であれば、コーキングを施せない作業も発生するので後日改めての作業になってしまうところでした。
天候の変化は作業に多大な影響を与えるので要注意です。
『施工のきっかけ』
⇒リフォームに伴い、玄関サッシも一新しました。
『施工商品名』
⇒LIXILリシェント玄関引戸 PG仕様 2枚建 ランマ無 15型 槇調
『施工時間』
⇒約5.5h
『施工のはなし』
⇒化粧額縁の加工が少ないと、施工時間が大幅に短縮できます。